南ドイツの旅(ロマンティック街道)
6日目 
  ホーエンシュバンガウ → ミュンヘンへ
 今朝日は、ゆっくり。ホーエンシュバンガウを散策してし、ミュンヘンへ向かいます。
 ●今日の朝食
   
 リスルの朝食は不満でした。
 種類も少なく、味も今ひとつ。
  温かさもいまいち。
 いわゆるレストランではなく、別室に
 押し込められてしまいました。
 
 
 
  
 朝食後、散策に出る。                 反対側の、ホーエンシュバンガウ城へ行ってみた。
 
 ホテル前の、バス乗り場は中国人でいっぱいです。
●ミュンヘンのニンフェンブルグ城
 ヴィッテルバッハ家の夏の離宮であり、ベルサイユ宮殿を模して造られたとのことです。
 
 
 広いです。                        池もあります。
 
 
 内部も豪華                        ルートヴィッヒ1世が愛した女性の肖像がです。
 
 
 建物の奥には広大な庭園があり、噴水も!!   各国から観光客がやってきます。
●昼食は、ミュンヘンでも有名な「アウグスティナー」です。
 
この青空で飲むビールはうまいぞ。と思っていたら  アウグスティナーは、ビアレストランだ。
室内のうす暗いテーブルに案内された。        いわゆる、ビール会社直営店だ。
 
 
 定番、黒ビールを飲む。                 前菜の野菜は特に特徴は無い。
 
 
 南ドイツの名物、「シュバイネブラーネン(ローストポーク)です。皆、味が合わないとか、量が多いとか
 言うことで、残ってします。自分は、「作った人の思い」を考え、完食しました。
●ミュンヘン
  「ホーブロイハウス」だけかと思っていたら、そんなことは有りませんよね。
 
BMWの工場と引き渡しをする場所          オリンピック公園にある、「オリンピック塔」です。
                               ここに上りました。
 
 
 上からみても、BMWは大きいです。           競技場も見えます。
●アルテピナコテーク絵画館です。
  ここも撮影禁止です。こんな美術館は知りませんでしたが、「ラファエロ」などの絵もあり、思って
  いたより、質は高いと感じました。 
 
 
●今日の夕食
 ホーブロイハウスのはす向かいのレストランです。名前は?
 
 
 
                 黒ビールを。        つまみはプリッエル
 
 
 前菜は、スープ                      お昼と同じ、シュバイネプラーテン。自分は完食。
 
 
 デザートのケーキです。                 正面がホーブロイハウスで、その奥右がレストランです。
●本日の宿は、ヒルトン・ミュンヘン・シティです。
 高層ビルではありません。5階程度の中層です。景色が良いこともありません。
 
 
 特に大きな特徴はありません。           部屋は広めで、清潔感があります。
 
 
 普通のアメリカンタイプの部屋です。 
 
 
  
    
                                         